■主な治療効果
血行改善・鎮痛効果・むち打ち・肩の痛み・腰の痛み・捻挫・ひざ痛・ストレス・神経痛・腱鞘炎・坐骨神経痛・頸椎症・筋痛・ヘルニア・肩板損傷・肘関節症・靱帯損傷・半月板損傷など・スポーツ障害
■superkine 干渉電流低周波刺激療法
痛みの原因のある患部に干渉波と呼ばれる治療電流を行う治療法。
干渉低周波により、体の深部にまでやさしく働きかけ心地よい刺激をあたえます。
■BIO Trainer バイオトレーナー
高周波、腱鞘炎
活動電位(筋電図、心電図の波形)に近く高周波帯域の搬送波利用で深部に届きます。しかも電気治療にありがちな不快な皮膚抵抗(チリチリ感)を和らげる快適通電です。
■ローラーベット
脊椎矯正・マッサージ・温熱療法の複合的機能をもつ全身複合理学療法器。
波形ローラーシステムが全身を回転移動し、波状的刺激を繰り返しながら、指圧・さすり・マッサージと脊椎矯正を行います。
■腰椎牽引
仰向けにならず椅子に座る姿勢で行う牽引治療法。
慢性腰の痛みでお悩みの方、足にしびれ感がでる坐骨神経痛に効果的です。
筋スパズムの改善や間欠牽引によるマッサージ効果、椎間開大の手助けをして、圧迫神経への影響をやわらげます。
■頚椎(首)の牽引機器
頚椎牽引器は、頚椎症、頚椎の変形や頚椎椎間板ヘルニアなどの神経症状のある疾患に対して特に必要になります。
牽引することにより椎間を開き、神経の通り道を確保して、神経痛の症状(痺れなど)の改善・変位の矯正を目的としています。
また、頚椎牽引により、首から肩の筋肉が伸長されるため、ストレッチ効果による循環改善・血行促進もあり、慢性の肩こりの方にも適しています。
※牽引療法とは、痛みのある部分をゆっくり引っ張っていき椎間板や椎間関節の内圧で下げたり、椎間の隙間(椎間孔)を拡げることで神経への圧迫をやわらげていく治療です。